Registration info |
LT発表枠 (7分/人) Free
FCFS
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
入館方法について: 2018/11/12更新
後からのご連絡となってしまい申し訳ありません、六本木ヒルズ森タワーのオフィス受付が20:00で閉まってしまうため、それまでに余裕を持って入館手続きを済ませていただくようお願いいたします!
なお、到着が20時以降になってしまった場合に入館が可能かどうかは調整中のため、決まり次第再度追記いたします。ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ありませんが、ご了承いただけますと幸いです。
11/13日追記:
直前に申し訳ありません、六本木ヒルズ森タワーのオフィス受付ですが、UL階の受付は19:00で閉まってしまうことが判明しました。
LL階の受付は21:00まで開いているため、そちらで受付をお願いいたします!
入館方法
六本木ヒルズ森タワーのLL階のオフィスフロア受付にお越しいただき、Fringe81への来客である旨を伝え、入館手続きを済ませてください。
入館手続きの際、前日にメールでお送りする4桁の入館番号が必要になります。入館番号がわからない場合は、名刺2枚または身分証明書の提示が必要です。
入館証を受け取りましたらそのままエスカレーターでUL階に上がり、UL階のセキュリティゲートを通過し、エレベーターで8Fに上がってください。
8Fに着きましたら、そのまま会場へお越しください。当日は案内の張り紙をする予定です。
森タワーUL階の受付やセキュリティゲートの場所等につきましては、こちらの地図が参考になりますので、必要に応じてご覧ください。
なお、万が一受付が閉まってしまったなどの理由で入館できない場合については、@ikenoxのtwitterアカウントのDMか、または前日お送りするメールに記載してある携帯番号までご連絡ください。
若手webエンジニア交流会、第13回目を開催いたします!
若手webエンジニア交流会とは
「若手Webエンジニア交流会」は、以下を目的としたLT会・交流会です。
- 様々な会社・技術領域で働く同年代の若手webエンジニア同士で交流を深める
- 若手webエンジニアが、自身が取り組んでいる・興味がある技術や事柄についてLT形式で発表を行い、発表経験を積む
こんな方におすすめ
- 同年代の若手webエンジニアと交流したい・話を聞いてみたい
- 同じ技術領域に興味を持っているwebエンジニアと交流したい・話を聞いてみたい
- 自分が取り組んでいることについての発表機会が欲しい
- 様々な技術領域の話を聞いてみたい
- 他社で働くwebエンジニアの話を聞いてみたい
- etc...
などなど、興味がある方のご参加をお待ちしています!
過去の回の紹介記事: 人気エンジニア交流会「#wakateweb」とは?運営メンバーに直撃
参加枠について
LT枠 (7分/人)
7分のLT(ライトニングトーク)発表を行う参加枠です。参加費は無料とさせていただきます。
まだ勉強会などで発表したことが無い方も大歓迎です。これを機会に是非チャレンジしてみてください!
一般枠
LT発表の聴講枠です。
飲食代として、受付時に1000円のお支払いをお願いしています。Kyashでのお支払いも可能です!
タイムテーブル (予定)
時刻 | 内容 |
---|---|
19:30 - 20:00 | 開場(受付開始) |
20:00 - 20:05 | オープニングトーク & 会場説明 |
20:05 - 21:00 | LT発表 (最大7つ) ※LTのテーマは仮のため、変更になる場合があります |
@ikenox_ 自作キーボードの話 | |
@sadness_ojisan 自分しか使わないボイラープレートを作る話 | |
@haze 未定 | |
@tenshotanaka 未定 | |
@yama_conf 社内ハッカソンを企画運営してる話 | |
@key 未定 | |
21:00 - 22:00 | 懇親会 |
22:00頃 | 閉会 |
持ち物
- 入館手続きの際、前日にメールでお送りする4桁の入館番号が必要となります。入館番号がわからない場合は、名刺2枚または身分証明書の提示が必要ですので、ご注意ください。
- LT発表枠の方は、発表用スライドの入ったPCをご持参ください。
- 一般参加枠の方は、飲食代として1000円を集めさせていただきますので、現金またはKyashでの支払いの準備をしておいていただけると幸いです。
その他
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.